心のホワイトボードとは

心のホワイトボードとは、わかりやすく言うと、ゆるしていきたいことの背景(バックグラウンド)を把握することです。

言い換えると、ゆるしていきたい他人、物事の側に立って、どれだけ情報や知識を把握しているのかということで、ゆるすことは簡単になっていくと考えています。

例えば、今、目の前でゆるしていきたい他人や、課題や困難に出くわした場合、皆さんは、感情的になる前に、どれだけお相手の情報を把握しようとされているでしょうか。

今、怒りが込み上げているお相手がいたとして、一旦怒りを横に置いて、その人の状況や情報を皆さんの頭の中で整理して書き出してみると、感情で人を裁く前に、その人をゆるしていく気付きやヒントが必ず沢山あるはずです。

今お話しした「頭の中で整理して確認してみる作業」、その行動はあたかも頭の中のホワイトボード、つまり心のホワイトボードに書き出していくことなんです。

よく小さな頃から自分勝手な行動してしまうと親に「相手の立場に立って考えなさい」と言われたことはないでしょうか。心のホワイトボードとは相手の側に立って人や物事を整理して捉えていくことの大人バージョンだと思って頂けたらわかりやすいかと思います。

大人のゆるしラボでは、私ゆるすみが、この心のホワイトボードという概念をどのように使ってゆるすことを実践してるのかのデモンストレーションだと思ってお付き合いいただけたらと思っております。