ゆるすみ プロフィール

はじめまして、おとなのゆるしラボ、所長の“ゆるすみ”と申します。

半生を振り返りながら、簡単に自己紹介させて頂きます。

幼少期からスポーツも勉強もリーダーシップを取ることも得意で、輝いていた10代までとは打って変わり、年齢的に団塊次世代で競争相手も多く、大学受験で結果を残せず自信を失い、立て続けに就職氷河期の影響で優良企業には入れず、20代からは就転職を繰り返す日々でした。

更に、30代からは家族への経済的支援、実家のローンの返済などで、結婚、家庭を考える暇もなく走り続け、昨年まで10年以上取締役を務めた会社は他社に吸収合併され、それを機に引責辞任の道を選んだ人生です。

人生の大半を頑張っても報われず、苦難の連続でしたが、苦難や困難があったからこそ、自分自身と向き合い、そして人生を豊かに過ごす為に手に入れた無形の財産…それが「ゆるすこと」でした。

転機となったのは20代の頃に参加した経済セミナーで、登壇した社員数百名規模の会社の代表の方が「何百人規模の会社経営者で何億の年商を産み出すのと同じぐらい、何かをゆるすことは尊く難しいことです」と話していたのがずっと記憶にあり、年齢と経験を重ねる中でその言葉の重みを知ったことにあります。

自分をゆるし、他人をゆるし、人生環境をゆるし…「ゆるす」という概念を手に入れたことで、幾多の苦境に立たされながらも、沢山の人やものや御縁に恵まれ、振り返れば有意義な人生だったと自信を持って言えます。

私の人生の大半をかけて、研究、検証、実験を繰り返して実践し、人生で豊かさを産み続けている「ゆるすこと」の全貌を、これからブログで共有していけたらと思っております。

大人のゆるしラボ 
所長 ゆるすみ

現職:2011年より2024年までIT企業役員を13年以上勤め、現在はIT業界専門の労務管理カウンセラーとして中高年管理層に対する若年層労務管理に向けてのアドバイバー・カウンセラーとして活躍する一方で、2020年より30・40代中心の交流会などのイベント企画組織運営の代表を務める(LINE登録者数1000名以上)